肩甲骨ストレッチで肉体改造

これまで数多くの雑誌やTVで取り上げられてきた「骨盤ダイエット」ですが、「肩甲骨」については脚光をあびることが少なく、その重要性についてもほとんど知られていません。ところが肩甲骨は骨盤とも深い関係があり、さらにはダイエット効率もUPさせるという、実は重要かつ注目すべきパーツだったりします。

人間の祖先が四本足で歩いていた名残から、肩甲骨と骨盤は密接に関係があり、肩甲骨の可動域が広がると連動して動いている骨盤の開閉もスムーズになります。骨盤と共に肩甲骨をスムーズに動かせば、身体の歪みや姿勢を正し、基礎代謝の高い痩せやすい身体を作ることができます。さらに肩甲骨付近には、褐色脂肪細胞と呼ばれる脂肪を沢山燃焼させて体温を上げる細胞が多く集まっているので、肩甲骨のスムーズな動き=効率のよい脂肪燃焼効果が期待できます。

女性の生理周期にともなった骨盤の開閉サイクルは一般的に知られていることですが、肩甲骨も同じように排卵日を軸に2週間かけて開き、その後2週間かけて閉まるというサイクルで動いています。それと同時に1日の中でも、夜に向かって開き、朝に向かって閉じていくという開閉リズムを持っているといわれています。

肩甲骨が開くと、左右の肩甲骨が離れることで背中がやや丸まり、逆に肩甲骨が閉じると、肩甲骨上部同士が背中の中央に近づくことで胸側が開き、背筋が伸びる状態になります。この肩甲骨の開閉運動を骨盤と連動させ、スムーズにかつ左右差なくバランスよく動かすことを日常化できれば、身体の軸(コア)を意識できて姿勢も良くなり、無駄な力みのない、しなやかボディが完成するというわけです。

骨盤と肩甲骨は開閉リズムが正しく行われることが重要。歪みや運動不足で老廃物やリンパ液が停滞し、開閉運動のリズムがおかしくなると、便秘や肌荒れ血行不良、さらには太りやすい体質の原因にもなりかねません。「鎖骨がない」「首が埋まっている」「肩まわりがたくましい」といった悩みを抱えている方は、長時間のパソコン作業や、歩く姿勢の悪さ(猫背や反り腰)など、上半身と下半身のアンバランスな動きが原因で、骨盤と肩甲骨それぞれの開閉リズムに乱れが生じているので要注意です。

しかし、これらの悩みも肩甲骨を能動的に動かし、骨盤とバランスよく連動させる「肩甲骨ストレッチ」を実践すればたちまち改善方向へ。デコルテエリアや首周りがすっきりする他、身体の中心へ肩甲骨が寄ってくるので、見た目痩せ効果も期待できます。

この「 肩甲骨ストレッチ」は、普段あまり動かさない肩甲骨周りの筋肉をほぐしてから、ストレッチで効率よく積極的に動かしていくので、肩甲骨周りについた贅肉を落とし、デコルテエリアや背中のラインをスッキリさせる他、二の腕のたるみ、ブラからはみ出る贅肉解消にも効果的です。「華奢な鎖骨」「上品な長いネックライン」を作りだしていくことから、続けていくうちに鏡に映る自分の姿が明らかに変わってくるはずです。肩甲骨周辺には、リンパ腺や乳腺の循環を行う胸腺(胸の真ん中辺り)の根元があるとされています。よって、肩甲骨を効率よく動かせば、胸腺への循環がスムーズになり、バストアップ効果も期待できます。

骨盤と同じぐらいダイエット&美容に重要な役割を果たす肩甲骨の仕組みをご理解いただけたでしょうか?首長効果、デコルテすっきり、血行促進、便秘解消etc、女性にとっていいことずくめの「肩甲骨ストレッチ」。水道橋駅西口店でもその効果は実証済みですし、様々な骨格に合わせたボディデザイニングノウハウを持っていますので、興味のある方は是非体験下さい。「肩甲骨をストレッチして?」と言っていただけたら全スタッフ対応可能です。

最強セラピストへなりたかった、あの頃の私へ

朝から晩まで隙間なくビッシリ埋まっている指名予約スケジュール。それは週明けから週末、月明けから月終わりまで揺るがない。毎朝のルーティンとして、当日並んでいるお客様ひとりひとりの初回、これまでの施術経過を時系列で回想しながら、今回の要点・焦点をおぼろげにまとめる。あとはその時そ...